スーパーカブ大容量リアボックスおすすめ人気ランキング

2024年1月16日 当サイトにはプロモーションが含まれます

スーパーカブ用の大容量リアボックスのおすすめをランキング形式でご紹介!カブに似合うおしゃれなタイプもあり!大きさや材質、形などのアドバイスなども徹底解説。

スーパーカブ大容量リアボックスおすすめ人気ランキング

第5位 ホンダ純正マルチボックス(95リットル)

純正マルチボックスは現在販売中のカブのカタログからは消えてしまっていますがアマゾンで販売中です。

容量が95リットルと通常使いでは申し分ない大きさ。四角い箱ではなく変形タイプです。どちらかと言えば平べったい感じ。それが爺臭くなくていいいかも。なので横風には多少強そう。

鍵も純正ビジネスボックスよりはしっかりしてそう。色もホワイトで、形も箱型ではないのでビジネスっぽいくないのがいいです。

私が今使っている純正ビジネスボックスを変えるなら間違いなくこれが本命。

ただし、幅が578mmあるのでちょっと広め。白線の間隔が狭い駐輪場には置きにくいかもしれない。

ちなみにジャイロXに搭載する場合は許容積載量は5kgとなるようです。キャリアが短いからかもしれません。カブの場合は10kgまでOK。

ホンダ純正マルチボックス
(Amazon)

第4位 GIVI リアボックス TRK52B(52リットル)

イタリアの老舗メーカーGIVIの高級リアボックス。本体が衝撃に強いポリプロピレン製、フタ表面がアルミ製で最大積載量10kgのリアボックスです。

角型なので実用性が高く、フルフェイスが2個も入る大容量。キャンプやツーリングに好評です。

どんなバイクでもフィットするデザインです。少しお高めですが、堅牢な作り(本体・鍵ともに)なのでユーザーからの満足度高し。別売りのバックレストを付ければ疲労軽減に役立ちます。

高くてもしっかりした製品をお求めの方におすすめです。クロスカブやハンターカブに特に似合います。

なお、取り付けには別途ベースが必要です。ハンターカブにはE251が適合します。

GIVI TRK52B
(Amazon)

多少作りが甘くてももっと安いものをという方はモトボワットBBがデザインがそっくりな上、価格が1/5なのでおすすめです。

第3位 ジェイエムエス(JMS) エキスプレスDボックス B-18(78リットル)

ジェイエムエスは宅配用のリアボックスも製造しているメーカーです。

ちょっとお値段ははりますがリアボックスとしての完成度が非常に高い商品を作ります。

安いリアボックスだとフタと本体の噛み合わせが悪かったり、いっぱい入れたらロックが解除できなくなったという笑えないほど鍵の作りの甘い製品もあります。安い粗悪品を買い替えていくなら長い目でみるとJMSの方がお得です。

カブ110(JA07)に乗ってる「つるの剛士」さんもこのメーカーのリアボックスの愛用者です。

このエキスプレスDボックス B-18は78リットルの大容量。私の純正ビジネスボックスよも20リットルも多いです。

フタにもフックが付いているので、ボックス内に収納できないものをヒモでくくり付けることもできます。

取り付けについてですが、このエキスプレスDボックス B-18は、本体に付いている回転フックにゴムロープ等を使用して固定しますので取り付け車種に制限がありません。穴開け加工も不要なので非常に取り付けやすいです。

ステーを買ってきてボックス底に穴開けて固定することもできますが、ゴムワイヤーだけで固定した方が万が一コケた場合でも、ボックスの損傷を軽減できるようです。ゴムワイヤーだけで固定することで衝撃を吸収できるからだと思います。

なお、次項でご紹介する「郵政集配用大型キャリーボックス」とはサイズ的に互角なので、大型リアキャリアに交換した方がいいです。

純正のリアキャリアを利用する場合はもう少し小型のリアボックスを選んだ方が安全です。

参考までにJMSの各リアボックスの比較表を掲載します。

JMSリアボックス比較表
容量(L)サイズ固定
B-18W 78600(W)×410(D)×460(H)
フック
B-15WSL 73600(W)×410(D)×410(H)
フック
B-22W66470(W)×480(D)×405(H)
金具
B-26WSL65480(W)×410(L)×370(H)
金具
B-27WSL 49435(W)×380(L)×335(H)
金具
B-7W 39420(W)×360(L)×320(H)
金具
B-30WSL32310(W)×410(L)×290(H)
金具

第2位 郵政集配用大型キャリーボックス(最大148リットル)

スーパーカブで最も大容量のリアボックスが郵政集配用大型キャリーボックス

アニメ「スーパーカブ」で、礼子が使用しているのがこのボックスです。なかなか見る目があります。

積載力・耐久性を求めるなら間違いなくこれがおすすめです。

開発は松田技研ですが、現在は旭精機製作所がOEM生産している模様。

少し使い込んだ状態ですが、実物の動画がありますので見てみましょう(現在販売中のものはインナーケースはありません)。

箱も鍵も堅牢な作りなのがわかります。キャンプに最適と言ってもいいでしょう。何も考えずにガンガン入れられますし、オフロード用ヘルメットも楽勝で収納可能です。

郵政省に採用されたベストセラー

松田技研はホンダ出身の松田社長が1982年に立ち上げた会社で、このフリーボックスは郵政省の依頼で製作し、11万台も売ったドル箱的な商品だそうです。

郵政省から依頼される際、「郵便物をいっぱい積むときはボックスが大きくなり、少ないときは小さくなる。配達中はフタがなく、雨が降ったらフタができる。バイクが転倒しても壊れないボックス」という厳しい要求に全て応える形で開発され、松田技研最高傑作と言ってもいい製品なのです。

で、このフリーボックスは二重構造になっていて、外側のボックスを持ち上げることによって容量が110リットルから148リットルに大化けする

また、フタをスライドして開けた状態にできるので、入りきらない場合でもネットを被せればさらに収納可能という自由度も素晴らしい。

普段の買い物はもちろんのこと、キャンプとかに行く場合はこれなら十分詰め込めると思います。

また、嵩張るコミネのプロテクター入りジャケットもヘルメットと一緒に楽勝で収納可能。

材質は耐久度抜群のポリプロピレン二重構造となります。バイクは停車中に追突されることが多いので、軽い追突ぐらいだったら割れずに済むかもしれません。

白の場合はそのままだとなんだか物足りないので好みのステッカーとか貼って自分になりカスタマイズした方がいいですね。

赤のハンターカブやスーパーカブの場合は白よりも赤の方が似合いますね。それとこれを付けてキャンプに行く場合は強化スタンドが不可欠となります。

赤は生産中止かと思いきや、実はこちらでまだ入手できるんです(お早目にどうぞ)。

郵政集配用大型キャリーボックス(白) 郵政集配用大型キャリーボックス(赤)

縦置きする場合はキャリアに注意

横置きだと幅がかなり出て、すり抜けとか狭い駐輪場に置くのには向きません。その場合は縦置きの方がいいですね。

ただし、通常のカブのノーマルキャリアでは短すぎて縦置きは無理です。支えきれません。郵政カブやカブプロなら元々大型キャリアなので縦置きできます。

通常のカブでフリーボックスを縦置きする場合は大型キャリアに替える必要があります。

なお、リアキャリアへの固定は専用の金具を使いますが、ボックス裏にあらかじめガイド穴があるので(貫通はしていない)、固定は簡単にできます。

ちなみに下のキャリアは郵政カブC110MD(JA07)に付いていたキャリアです(縦52㎝横38cm)。

私が乗ってるカブ110(JA07)でフリーボックスを縦置きする場合はこのような大型キャリアが必要になります。

ということで、リアボックスではかなり高額な部類に入りますが、段違いの収納力、耐久性、機能性があるのでお財布に余裕のある方はどうぞ。

フリーボックス取り付け不可車種
  1. 2012年9月発売のスーパーカブ50プロ/110プロ
  2. リトルカブ
  3. ベンリィ110/110(プロ)
  4. スーパーカブ ストリート仕様

スーパーカブ(50/110)やクロスカブ、ハンターカブなら取り付け可能です。スーパーカブ125はノーマルキャリアがかなり小さいので厳しいかもしれません。

第1位 ホンダ純正ビジネスボックス(58リットル)

私が20年以上愛用している超お気に入りのリアボックスが純正ビジネスボックス(ワンタッチロックタイプ)。

内容量は58リットルあるので、ヘルメット以外にもカッバやちょっとした工具を入れた上でさらに、プラスアルファで収納可能です。

それと、缶ビール1ケース箱(350ml×24本入り)が2つスッポリ入ります。これはビール好きには嬉しい。

後ほどご紹介する純正ラゲージボックスもそうですが、ビジネスボックスはビジネスマンの使用を想定してボックスのフタはフラットにして机代わりにできるようにしてあります。

今はスマホが普及しているのであまりありませんが、フタの上に地図を広げて現在地をチェックしたり、ペンでノート書きすることができるようになっているのです。

横から見るとこんな感じです(ノーマルキャリアに設置)。バランス的にも悪くありません。

背中にもたれかけることができるので疲労感がかなり激減します(すごく楽です)。あんまり後ろに下げて設置するともたれかけれませんが。

中はこんな感じ。ダイソーで買ったカゴを中敷きとして置いています。

なお、穴開け加工が必要ですが専用のステーを別途購入すれば標準のリアキャリアに取り付けできます。

横幅も40センチないので、狭い駐輪場に止める場合でも邪魔になりません。

20リットルのフラットタイプの灯油ポリタンクを入れるとフタが若干閉まらなくなりますが、私は毎冬、このリアボックスで灯油を運搬しています(ただし、超近距離に限る)。

なんだかんだ言っても角型は物入れとしては一番理想的な形だと常に痛感しています。実用性を取るなら間違いなく角型をおすすめします。

ワンタッチロックタイプと簡易ロックタイプの違い

ビジネスボックスにはワンタッチロックタイプと簡易ロックタイプがあります。

何が違うのでしょうか。

実は、2つは箱自体の作りは同じですが、簡易ロックタイプは鍵の作りがかなりチャチで盗難抑止力が低いです(他人に開けられてしまう恐れあり)。その代わり安いです。

一方のワンタッチロックタイプは盗難抑止効果の高い専用キーを採用しているので、防犯面で不安の方にはワンタッチロックタイプをおすすめします。

ホンダ純正ビジネスボックス
(Amazon)

スーパーカブ大容量リアボックス比較一覧表

上記4製品のスペックの比較表を掲載します。サイズ感が一目で比較することができます。

スーパーカブ大容量リアボックス比較一覧表
純正ビジネスボックス純正マルチボックスMRDフリーボックスGIVI TRK52BJMS エキスプレスDボックス
容量(L)5895110-1485278
長さ(mm)485559644460600
幅(mm)385578490600410
高さ(mm)315373365-550315460
材質AES樹脂AES樹脂ポリプロピレン本体ポリプロピレン
フタ表面:アルミ
FRP
許容積載量10kg10kg40kg10kg不明

※MRDフリーボックスは許容積載量が40kgですが、これは低速で配達する郵便配達での許容量と思った方がいいです。

各素材の特長もご覧下さい。

スーパーカブ用通常サイズリアボックスのおすすめ

収納力は上のものにはかないませんが、人気があるリアボックスをご紹介致します。

モトボワットBB リアボックス(47リットル:着脱式)

純正のビジネスボックスなどに比べれば容量的には少し落ちますが、脱着可能、バックレスト付き、キーロック式など機能的なのがモトボワットBB リアボックスです。

材質も耐衝撃性に優れたポリプロピレン製。郵政カブのリアボックスと同じ素材です。奥行39cm、高さ26cm、横幅55cmなので横が少しありますかね。

でも、材質や容量、機能からして1万円を切る価格設定はお値打ち。イタリアの老舗であるGIVI TRK52Bにかなり似ているデザインです。

カブに付けるとこんな感じ。

上がフラットではないので、さらに荷物を乗せるのは無理かもしれません。

ただ、フルフェイス2個はいけるので、通常の使い勝手では満足いくハズ。デザインもおっさん臭くないので人気があるのもうなづけます。ビジネス系のリアボックスはダサいので嫌だという方におすすめです。

スーパーカブだけでなく、ハンターカブ(CT125)やクロスカブにとっても似合いますね。

脱着可能なので、原付二種であればもしもの時に外して2人乗りできるのがいいですね。

ただし、「フタと本体との噛み合わせが悪い」「いっぱい入れたらロック解除できなくなった」など、細部での作りの甘さがあります。デザイン、価格はグッドなのですが、使い方を少し気を付けないといけないかもしれません。特に鍵の作りの甘さが目立ちます。その点が嫌ならちょっと高くてもGIVIをおすすめします。

モトボワットBB リアボックス
(Amazon)

ホンダ純正ラゲージボックス(38リットル)「小熊」使用モデル

シンプルな金属製のリアボックスが純正ラゲージボックス

アニメ「スーパーカブ」の小熊が礼子の知人から譲り受けた黒のリアボックスがこれとほぼ同じものです。匿名性があるというヤツです。

フタがフラットなのでちょっとした机代わりにできるのがポイント。これはビジネスマンが何か書く際に使うことを想定してのデザインだそうです。

小熊も修学旅行で鎌倉に行く途中でペットボトルの飲み物を水筒(ステンレスボトル)に入れ替える際に机代わりにしていました。

高耐久が特長。ただし、容量は38リットルなのでヘルメット入れたらほとんどいっぱい。

銀行カブにシンプルで飽きのこないデザインは高評価が多く、純正品ならではの品質の高さと安心感があります。

本当はこのぐらいの大きさが車体とのバランスがとれていいような気がします。

なお、縦置き、横置きどちらにも対応します。取り付け方法はホンダ純正アクセサリー取付説明書をご覧下さい。

あまり大きいリアボックスは嫌で、飽きのこないデザインをお好みの方に特にオススメです。色は白と黒があります。

純正ラゲージボックス
(黒)
純正ラゲージボックス
(白)

なお、全く同じ寸法で若干デザインが異なるリンエイのラゲッジBOXなら純正ラゲージボックスよりも少し安く買えます。

こちらも同じスチール製となっています。

GIVI (ジビ) リアボックス(43リットル)

GIVIはイタリアのメーカー。このモデルはインナーボトムマットやバックレスト、上蓋フック&ネット、シルバーエンブレムを付加した特装モデルです。

街乗りから日帰りツーリング&キャンプ程度なら十分こなせる容量です。

天板がフラットなので荷物をくくりつけてネットで固定できます。スーパーカブ、ハンターカブ、クロスカブなど何でも合うシンプルなデザインです。

ビジネス系ボックスに抵抗感がある方で、品質の良いボックスをご希望の方にオススメできます。

ただし、最大積載量が大きさの割に3kgとかなり控えめなのが気になります。

口コミ

スーパーカブに取り付けました。見た目も気に入っていますし、キャンプツーリングから通勤まで使えます。

GIVI (ジビ) リアボックス
(Amazon)

アイリスボックス ハードBOX(30リットル)

本来はバイク用のリアボックスで開発されたものでないのですが、スーパーカブ乗りの方に多数愛用されているのがアイリスオーヤマのハードBOXです。

容量は30リットルとちょっと少な目。ヘルメットさえ入ればOKなら2500円前後で買えるのでコスパ抜群です。

本体はMRDのフリーボックスと同じ耐久性抜群のポリプロピレンです。

アイリスオーヤマ ハードBOX
(Amazon)

明邦化学工業 カスタムセブン(30リットル)

スーパーカブはもちろん、原付スクーターでも大変よく見かけるのが明邦化学のカスタムセブン。あまりにもお馴染みですね。

容量は30リットルほどなのでフルフェイスヘルメットが入る程度。ヘルメットはホルダーを利用するならちょっとした買い物にも十分使えます。

何よりお手頃な価格と無難なデザインが魅力のリアボックスです。真四角のリアボックスはちょっとという方にオススメです。

明邦化学カスタムセブン
(Amazon)

スーパーカブ通常リアボックス比較一覧表

スーパーカブ通常リアボックス比較一覧表
モトボワットBB
ホンダ純正
ラゲージボックス
GIVI
アイリスボックス
明邦化学工業
カスタムセブン
容量(L) 4739433030
長さ(mm)390401455360 420
幅(mm) 550323545285310
高さ(mm)260 305318290280
材質ポリプロピレンスチールポリプロピレンポリプロピレン樹脂
許容積載量10kg10kg3kg不明(10kg)不明
参考
価格
8,500円9,700円24,000円2,500円3,700円

ウーバーイーツ宅配用バックパック(ウバッグ)

ウーバーイーツ宅配専用バッグです。ウバッグとも言われています。

ウーバーイーツのバッグは自前のものでもいいのですが、この専用バッグを持っていないとお客さんやレストランからBAD評価をもらってしまうことがあるようです。

どういうことかと言うと、保温機能がついていないバッグを使用したり、自転車やバイクのハンドルに引っ掛けて配達すると勘違いされるからです。

レストラン側にはお客さんが食べるものなので新鮮な状態で大切に運んで欲しいという気持ちがあると思いますし、お客さん側も中を開けてみたら中身がグチャグチャになっていたなんてことになると嫌な気持ちになってしまいますからね。

特に夏場などは食中毒のリスクが高まるので保温保冷バッグを持っていないとBAD評価を付けられやすくなります。

あとはウーバーのロゴも信頼性を表すものとして一役買っているものと思われます。

これからウーバーイーツの宅配をされる方は専用バッグを使った方ば無難です。

私はウーバーイーツの配達はやったことはないのですが、バイク配達は自転車配達より1.5倍稼げるみたいですね。以前より稼げなくなったと言われるウーバーイーツですが、バイクなら距離料金も稼げるので効率的に回れそうです。

ウーバーイーツ宅配用バックパック
(Amazon)

宅配(配達)用バックパック(35リットル)

リアボックスではありませんが、ウーバーイーツのようなバックパックも一つご紹介致します。

こうした製品は保温・保冷機能に優れているので配達用だけでなく普段の買い物使いにも超便利ですね。温かいものや冷たいもの(アイス)を買いに行く時に特に重宝します。実際に配達とかではなく買い物用として利用されている方もいるようです。

ピザ屋のバイクのように備え付け型の大型リアボックスもありますが、取り外しができて持ち運びができ、使わない時はペッタンコに折りたためます。なのでリアキャリアにゴムバンドで留めておくという使い方もできますね。

こうしたバックパックの場合はリアボックスとの同時利用はできませんが、その代わりリアキャリアが開放されるわけですから使わない時は2人乗りができたり(50cc以外)、リアボックスより大きな箱を積むこともできるようになります。

ウーバーイーツバックパック
(Amazon)

スーパーカブのリアボックスの選び方

スーパーカブのリアボックスの選び方は大きさや材質、デザイン、価格などです。細かく見ていきましょう。

リアボックスの大きさ

リアボックスを選ぶ際に最も重要なのが大きさです。

普段スーパーカブをどのような用途で使うことが多いのかで、選ぶ大きさも変わってくるからです。

ヘルメットだけ収納できれば十分という方もいれば、キャンプに行きたいのでできるだけ大容量のものをという方もいますし、普段の買い物をこなせる程度の大きさでないと困るという方もいます。

収納力が小さいと後悔して買い直すハメにもなりますので、私としては最低でも純正ビジネスボックスの58リットル以上のリアボックスをおすすめします。

ただし、リアボックスが大きくなるほど、風の抵抗も受けやすくなりますのである程度の覚悟が必要です。その辺のことはまた後でお話し致します。

なお、都心部への通勤が多い方ですり抜けをよくされる方は、横幅が広いと苦労したりします。縦置きに置けば解決しそうですが、見た目が悪くなることもあります。

それと、大きいリアボックスはたくさん物を積載できるので便利ですが、積み過ぎると立ちごけしやすいので注意が必要です。どんなに積んでも10kgまでにしておきましょう。

ダンボールでリアボックスを作ってイメージしてみる

見かけの大きさや実際の収納力を事前に把握するには、ダンボール箱で作ってみることをおすすめします。

ヨドバシやアマゾンとかで少し大きめのダンボール箱を保管しておいて、それを使って作ります。

箱型なら簡単に作れます。カッターとガムテープがあればOKです。多少のサイズ違いは許容範囲ということでいいでしょう。

作ったら、ヘルメットや普段入れる荷物など入れてみます。

容量が大きいとジェットヘルや工具類はもちろん、嵩張りそうなオフロード用ヘルメットやプロテクタージャケットなんかも楽勝でいけますね。

ちなみに私が今使っているホンダ純正ビジネスボックスだと、上の画像のもの全部入れるとパンパンです。

これで見かけの大きさのイメージやどれだけ収納できるかが購入する前に把握できます。

郵政集配用キャリーボックスやJMSのエキスプレスボックスなど箱型のリアボックスを検討されている方は是非試してみて下さい。

リアボックスの材質

ポリプロピレン(耐衝撃性に優れる)

ポリプロピレンはドイツで開発された硬いゴムのような弾力性のある素材で、ポリバケツや車のバンパーなど幅広く利用されています。スーパーカブでは「レッグシールド」と「リアフェンダー」がポリプロピレン製です。耐衝撃性を求められる部位ですから、そういうところは多少の衝撃では割れたりしないこの素材を使うのが定石です。

郵政集配用大型キャリーボックスはポリプロピレン製ですが、これは一般樹脂ボックスの約18倍の強度があります。過酷な使用を想定した郵政カブに採用されるだけはあります。

ただし、耐候性が低く、紫外線で色褪せしやすいのと塗装の乗りが悪いのが弱点です。

郵政カブのリアボックスも白っぽくなっているのを見たこともあると思います。あれが紫外線による劣化で、ポリプロピレンの弱点というわけです。

私の家のバイク置き場はリアの方だけ日差しに当たるような駐車になっているのですが、案の定、リアフェンダーが色褪せしてきて白っぽっくなってきています。ただし、バイクカバーを普段からかけていれば色褪せの進行を遅らせることができます。

なので、ポリプロピレンであれば白が良さそうですが、経年劣化で黄ばんでくるかもしれません。

AES樹脂(耐候性に優れる)

純正のビジネスボックスとマルチボックスはAES樹脂製です。こちらも強度については問題ありませんし、耐候性もあるので紫外線でも色が褪せにくい素材です。実際、私が使っている純正のビジネスボックスは10年以上経過しますが、色褪せがありません。

ただし、ポリプロピレンほどの桁外れの耐衝撃性はありません。また、熱に弱く約75℃を超えると軟化が始まりますが、日本の気候であれば問題ありません。

FRP(加工しやすく安い)

FRPはガラス繊維などの繊維と組み合わせることで強度を高くした繊維強化プラスチックです。紫外線に弱いのでコーティング剤で保護していますが、5年以上で剥がれが生じ、10年以上すればひび割れが目立ってきます。

私の家のそばのカブ主さんはこのFRP素材のリアボックスを付けていますが、よく見るとヒビ割れがやっぱりありました・・・。

ピザ屋さんとかのデリバリーボックスはFRP素材のものが多いですね。古そうなスクーターのデリバリーボックスを見るとこちらもやっぱりひび割れていて、テープで補修してあるのをたまに見受けます。

経年劣化によるひび割れが嫌なら少し高くなりますが、AES樹脂やポリプロピレンなどの素材を使った製品を選んだ方がいいかもしれません。

ただし、FRPも10年ほど使えれば元は取ったと考えて買い替えすれば悪くない素材です。

劣化を防止するにはバイクカバーがおすすめ

各素材には長所もあれば短所もあります。少しでも劣化を遅らせるにはバイクカバーで紫外線や雨、ホコリから保護することです。

特にポリプロピレンやFRPのような紫外線に弱い素材にはバイクカバーは有効です。

我が家のバイク置き場のようにリアボックスに朝陽があたる場所や青空駐車している方はバイクカバーをしておけば劣化を遅らせることができます。

リアボックスの鍵

リアボックスの中に貴重品を入れてバイクから離れるのは絶対にやめましょう。

バイクのリアボックスの鍵はそれほどセキュリティの高いものではありません。その気になれば破壊して簡単に開けることもできるでしょう。

安いリアボックスだと鍵が簡易タイプのものが多いです。簡易タイプよりもセキュリティが高い専用キーを採用しているリアボックスがおすすめです。

それを考えると、アイリス箱などはセキュリティで劣ります。

それと、ホンダ純正のビジネスボックスでも簡易ロックタイプよりワンタッチロックタイプの方が専用キー採用なのでセキュリティが少し上がります。

鍵がチャチだと操作上も不具合が出ることがあるので(回らないなど)、安いリアボックスを買う場合はある程度覚悟が必要です。

予算もあるかと思いますが、ケチって盗難被害に遭うと本末転倒です。ある程度の予算をかけることをおすすめします。

スーパーカブリアボックス材質まとめ

総合的に考えると私個人としては純正品が使用しているAES樹脂がバランスが取れていておすすめです。私自身10年以上使っていますが、ひび割れや色あせもありません。

ただし、昔タイカブで事故った時はさすがに真っ二つに割れましたけど。

最後に各素材の特長を表に簡単にまとめておきます。

各素材の特長
強い 普通 弱い
AES樹脂ポリプロ
ピレン
FRP
強度
経年でヒビ
耐候性
コスト普通高い安い

各素材の特長を覚えておくと用品を買う時に便利ですよ。

スーパーカブ用リアボックス選びの注意事項

狭い場所に駐輪することが多い場合

白線が狭いスーパーの駐輪場等ではリアボックスの横幅が広いと停めにくい場合や諦めざるを得ない場合もあります。

例えば、純正のマルチボックスです。横幅が578mmあるので

その点ですと、純正のビジネスボックスは幅が385mmなので車体からはみ出ることはありません。

狭いところに置くことが多い方は幅に気を付けましょう。

風が強い日や橋などを渡る時

容積が大きいと風の抵抗も上がります。強風の時はスピードを控えめにしましょう。ただでさえ風に弱いバイクです。河川の橋を渡る時は横風が強いので十分注意する必要があります。

詰め込み過ぎ注意(立ちごけ)

いくら大容量だからと言って、重たいものを詰め込み過ぎると、走行時はフラつきますし、停車時には倒れやすくなります。

リアボックスはどんなに大きくても10kg以内が限度です。

それと宅配などでいつも重たいものを入れる場合は強化スタンド必須です。でないと停車時に横倒しになります。

最後に

ということで、スーパーカブにおすすめのリアボックスをご紹介致しました。

デザインや色も大事ですが、大きさと素材についても選ぶ基準に加えて頂きたいと思います。リアボックスは一度取り付けると変えるのが面倒なので(穴を開けたりする関係で)、長く使う上での実用性を考えて選んで頂きたいと思います。

一方、リアボックスは背もたれ代わりにもなります。体が安定し、疲労度もかなり軽減しますので、ホントにおすすめです。

取り付け位置に注意してください。前過ぎても後ろ過ぎても落ち着きませんので。

この記事を読んだ方にオススメ

管理人プロフィール

19歳からバイクに乗り始め、2010年からホンダスーパーカブ110(JA07グリーン)が愛車(たぶん死ぬまで)。

◆これまでの車歴
ホンダゴリラ(車の流れについていけずすぐ売却)
ホンダCBX250RS(上野のポンコツ)
ホンダディオ(図書館駐輪場で盗難)
ホンダリード90(バイク屋に売ってその後韓国に行ったとか)
ホンダフリーウェイ2(マンション前で盗難)
タイカブ100EX(事故で廃車)
ホンダフリーウェイ2(中古店で事故車つかまされた)
※中古で買ったのはCBX250RSと2台目のフリーウェイだけで後は新車です。