スーパーカブのヘルメット収納のおすすめは?

2024年1月12日 当サイトにはプロモーションが含まれます

スーパーカブのヘルメット収納のおすすめ(リアボックスやメットホルダー)をご紹介しています。これからヘルメットの収納を考えている方は参考にどうぞ。

スーパーカブのヘルメット収納のおすすめは?

後付けヘルメットホルダー

まずおすすめはヘルメットホルダーです。標準でついているのでそれを使ってもいいのですが、スーパーカブ110(JA07)の場合、あろうことかマフラーの真上についているんです。

そのため、ヘルメットホルダーを使うとマフラーに当たってしまって傷ついたりするので他社製の後付けメットホルダーを別の位置につけることにしました。

ちなみにCT125(ハンターカブ)ならエンデュランスから専用のヘルメットホルダーが販売されています。

で、選んだのはPMCのヘルメットロック

CGCの方が安くて売れてるんだけど鍵が回らなくなってなんて書き込みが数件。

最近、アマゾンでのレビューは信憑性が落ちてると言われてますが、出先でメットが外せないとかなり大変なのでちょっとお高いけどPMCの方にしました。

メットホルダー取り付け前の注意点

はじめはこんなもの5分で付けれると思っていたのですが、実際は20分ぐらいかかってしまいました。というのはホルダーのゴム部分がポロっと取れたり横にズレたりして作業がしにくいんです。なので事前に強力な両面テープでゴム部分を本体にしっかり止めてしまった方がやりやすいです。

取り付けの際、かなりイライラしました。

それとカブのリアキャリアのパイプはこのメットホルダーを取り付けるには少し細いので口径を太くする必要があります。結果から言うと太くしてもズレちゃんうですけどね。

PMCメットホルダーの取り付け

まずはホルダーを固定する位置ですが、ハンドル周辺に取り付けられるならそこにつけてメットホルダー兼コンビニフックとしたいところですが、残念ながらカブはバーハンドルじゃないのでリアキャリアに取り付けることにします。

で、リアボックスがついてなければリアキャリアへの取り付け位置はあまり深く考えなくもいいのですが、私のようにリアボックスつけてる場合はメットホルダーの固定場所も限定されます。

私の場合は下の画像のカーブのあたりぐらいですね。このあたりしか場所がありません。

本当は左側に付けたかったのですが、私のカブにはサイドバスケットがついていて使いにくそうだったので右側に取り付けます。

リアボックスはリアキャリアに上からピッタリとついているので、真横は無理そうです。リアボックスの取り付け位置にもよりますが、リアボックスをよほど後ろに下げて固定している以外は、リアキャリア前方の角付近しか固定する場所は取れないかも。

ゴムテープで太くするも失敗

次に実際の固定ですが、前述の通り、このホルダーはカブ110のリアキャリアの口径にはちょっと細いのでビニールテープでグルグル巻いて太くしてから固定しました。

ですが、ゴムテープだとホルダーがモロに動いてしまうんです。

ゴムスポンジで再トライ

で、ドイトでこういうのを買ってみました。強度があるゴムスポンジです。200円ぐらい。

厚みが2mmぐらいあって、これをリアキャリアのパイプに一周させてから取り付けました(接着はしてません)。ゴムテープよりもマシですが、やっぱりどうしても動いてしまいますね。場所が場所だけに仕方ないですね。

ホルダー自体も重いし、さらにそれにメットをかけるのでかなりの重さで下に引っ張られることになるのでどうしようもないかも。ボルト強く締めてもダメでした。

ただ、ホルダーは少し動くもののメットがマフラーに触れなくなったのでとりあえずこれで良しとします。

特に神経質にならなければこれでもいいかもしれませんね。ただし、雨の日は濡れてしまいます。

アニメ「スーパーカブ」の小熊も最初はメットホルダー使っていましたけど、その後、礼子の知り合いからリアボックスを譲り受けてその中に入れるようにしていましたので、盗難や雨の事を考えるとそのようにした方がいいかと思います。

フロントバスケット(前カゴ)

スーパーカブの場合、フロントバスケット(前カゴ)を取り付けてそこにヘルメットを乗せておく方も多いですね。ワイヤーも何もつけずにただ乗せている方も多いです(^^♪。

もちろんバカヘルのような安価なヘルメットですけどね。

いくら安くても盗まれるとバイクに乗って帰れないのでワイヤーぐらいは取り付けておいた方がいいです。

なお、前カゴ取り付けには別途フロントキャリアが必要で、これは型番によって異なりますのでご注意下さい。

ちなみに、前カゴは白よりも黒の方がヘッドライトの照り返しが少ないので夜の走行には楽なようです。個人的は白の方が好きなんですけどね。

ワイヤーを使う際は指紋認証ロックがおすすめ。鍵や暗証番号は不要で、1秒以内で開錠可能です。指紋登録は20件まで可能。

メットホルダーにワイヤー通してシート上に置く

これもたまに見ますが、メットホルダーにヘルメットワイヤーを通してシート上にヘルメットを置くというパターン。

風が強いと落ちる可能性があるので取り付け時には工夫が必要。

ただし、ジェットヘルのような場合、ワイヤーを通すのがあご紐を通すところ(リング)しかないので、あご紐切られてヘルメット盗まれる可能性はあります。

バイクヘルメット収納バッグ

安物のヘルメットならまだいいのですが、アライやショーエイの高価なヘルメットだとヘルメットホルダーに付けたくないかもしれませんね。

そのような時はヘルメットカバーやヘルメットバッグに入れる方法があります。少し荷物にはなりますが、バッグタイプならば両手はあきます。

この記事を読んだ方にオススメ

管理人プロフィール

19歳からバイクに乗り始め、2010年からホンダスーパーカブ110(JA07グリーン)が愛車(たぶん死ぬまで)。

◆これまでの車歴
ホンダゴリラ(車の流れについていけずすぐ売却)
ホンダCBX250RS(上野のポンコツ)
ホンダディオ(図書館駐輪場で盗難)
ホンダリード90(バイク屋に売ってその後韓国に行ったとか)
ホンダフリーウェイ2(マンション前で盗難)
タイカブ100EX(事故で廃車)
ホンダフリーウェイ2(中古店で事故車つかまされた)
※中古で買ったのはCBX250RSと2台目のフリーウェイだけで後は新車です。